2018/04/15

開業して2か月。当ブログをご覧いただいてご連絡をいただくことも少しずつ増えてきています。特に、資産をお持ちの方向けの記事が多いため、そうした方々からのご質問をいただきます。
ご質問に対して「それはこうするのがベスト!」とその場でシンプルに答えられたら良いのですが、1度お持ちの資産をトータルに確認してみないと・・とお話することが多いです。
例えば、贈与する金額ひとつとっても相続税含めてトータルに検証する必要があります。詳細はこちら!
そんな訳で、様々なチョイスの前提となる財産のトータルな検証をサービス化しました。以下、澤口事務所のサービス紹介です。
「わが家の財産Report」作成サービスとは?
澤口税務会計事務所は、中小企業経営から相続・事業承継まで一貫したトータルサポートを提供する会計事務所として業務展開をしております。特に、アパート・マンション経営者の方への不動産税務・相続対策に力を注いでいます。
普段は顧問契約を結んでいただいたお客様に毎月お伺いし状況に応じてタイムリーに不動産経営・税務対策の最適化を図るサービスを提供していますが、より多くの不動産経営者の方に、不動産経営の現状把握及び今後の相続対策の参考となる情報提供をしようと考え、「わが家の財産Report」の作成サービスを実施に至りました。
これを機会に当サービスをご利用いただき、現状の把握及び今後の対策に活用いただけたら幸いです。なお、当サービスは賃貸物件が1棟でも保有している方であれば、規模が小さく相続税の心配のない方でも十分価値があると思っています。【詳細は、こちら!】
「わが家の財産Report」がお役に立つ方
◎現在お持ちの財産の今後について1度整理して考えてみたいという不動産オーナーの方に役立つツールです。
相続について
・自分の相続にどんなリスクがあるのか知りたい
・相続税がいくらくらいかかるか知りたい
・相続税を少しでも節税したい
・相続対策として営業を受けているが、実際いくら節税になるのか知りたい
・家族が争うことない相続にしたい
・遺言を作ろうと考えている
不動産経営について
・物件が複数あって資金繰りが複雑でよくわからない
・収益性が上がらない物件を売却しようと考えている
・良い物件を勧められているので購入しようと考えている
・大きなリフォームしようと検討している
・空室が増えているので募集家賃を下げようとしている
その他、お金のことについて
・子供がお金が必要で贈与しようとしている
・新たな保険に入ろうとしている
・自分や子供の自宅を建てようとしている
このほかの場合でも、とにかく自分の財産をここで1度卓上に並べて整理して考えてみたいという方に、ご活用いただけます。
「わが家の財産Report」の資料内容
次の資料を一冊の報告書にまとめ、数回に分けて報告会を実施いたします。これらの詳細な資料を説明しながら、ご懸念の課題の解決策のきっかけを掴んで頂ければというものです。
- 賃貸物件ごとの現状収支表【詳細は、こちら!】
- 賃貸物件ごとの将来収支シミュレーション表【詳細は、こちら!】
- 財産の評価額一覧表
- 相続税の試算結果確認表【詳細は、こちら!とこちら!】
- 将来の生活資金収支シミュレーション表
- 納税資金準備状況の確認表
- 今後の相続対策おすすめリスト
例えば・・
・贈与の活用【詳細は、こちら!】
・特例の活用【詳細は、こちら!】
・非課税の活用【詳細は、こちら!】
・会社の活用【詳細は、こちら!】
・不動産売却の活用【詳細は、こちら!】
・保険の活用【詳細は、こちら!とこちら!】
・遺言の活用【詳細は、こちら!】
・リフォームの活用【詳細は、こちら!】 - 実行予定の相続対策の効果をシミュレーション
→4での対策前の相続税と対策後の税額を一目で比較できます。
料金
一律 54,000円
※大規模・複雑なケースで別途費用が発生する場合には事前にお知らせします。
お申込み・お問い合わせ
お電話又はメールにてお申込み・お問い合わせください。準備していただく資料や初回面談の日程などお伝えします。
実際のトコロ
相続税の試算が終わり報告会をします。ただ、それまでに資料を見させていただいたりコミュニケーションを重ねていく中で、解決していくべき悩みや課題が浮上してきて、報告会でハイ!終了とはならないケースも多いです。
その際には、継続コンサルティングもご用意させていただきます。